人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代中国考


現代中国に独自の観点から考察を加えます
by 4kokintou

もう少し先の「外交の季節」

9月30日から63日間(11月30日)の日程で、臨時国会が開催されることが決まりました。

今回の臨時国会そのものも重要かも知れませんが、外交的観点からみれば、水面下は兎も角、国会開会中は開店休業、直前に北朝鮮の金正恩第一書記の健康不安が報じられたのも、偶然の一致ではありますまい。

まずプーチン露大統領の訪日をこなしてから、安倍総理が訪朝する段取りになっていると思われますが、具体的日程を表明するには時期はまだ早く、いずれも国内に処理すべき懸案を残しているのが現状だと思われます。

各国の外交が始動するのは米国中間選挙の結果をみてから、と言うことは11月上旬までは様子見が続きます。(北朝鮮の拉致被害者再調査報告も、これ以降にずれ込みます)

その点は、9月10日のプーチン大統領と森喜朗元総理の会談で了解が取れているでしょうから、日露関係にもひびが入ることはありませんし、日朝交渉にも支障が生じることはありません。

幸いなことに、日本(安倍政権)には二枚の外交的切り札がありまして、一人はプーチン大統領が絶対的信頼を寄せる唯一の外国人たる森元総理、もう一人が胡錦濤「長老」と固い絆で結ばれている福田康夫元総理(元総理が訪中すれば「長老」本人か、相応の名代が挨拶に赴きます)、福田元総理は先の天皇皇后両陛下の訪印の際に随行していますから、インドに対する影響力も絶大なものがあると推察されます。

ですから「習近平的」中国が幾ら、国際社会における存在感の高まりを自画自賛しても、露印と他ならぬ中国の半分が、日本との繋がりを強めているのですから、現実の外交では中国は「脅威」たり得ません。

さて、11月末で臨時国会が閉幕するのであれば、通常国会(会期150日間)が召集される1月までが「外交の季節」、これを逃すと来年の通常国会閉幕後になりますので、これでは4月の統一地方選挙に間に合いません。

従ってプーチン訪日は12月、日朝交渉進展も12月(安倍訪朝までは難しいと思われますが、首脳会談の開催で日朝が合意するのは可能です)、外交が動くのは年末と言う結論になります。


その頃、中国はどうなっているか、間違いなく言えるのは不動産バブルが弾け、内外の膨大な投機資金が塩漬けになっていること、李克強総理の金融引き締め・財政緊縮・生産活動抑制政策が効を奏し、無数の(国有)企業が資金面で立ち往生し、それを支え切れなくなった地方政府に対する公的資金注入が始まっているのではないか、勿論、その地方政府の背後の党支部幹部も責任回避は許されず、党支部の刷新が全国的に始まるのではないかと思われます。

つまり、外交どころではないと言うこと、身動きが取れない習近平国家主席の身が案じられます。

(続く)

by 4kokintou | 2014-09-28 22:23
<< 懲りない方々 中国式外交 >>