人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代中国考


現代中国に独自の観点から考察を加えます
by 4kokintou

失礼しました

肉親宅の部屋の扉の角に、左足小指でアウトサイド・キックを放ってしまい、結果はご想像の通り、小指の惨敗に終わり、生まれて初めて全体が紫になった指を拝むことになりました。


「こじれにこじれた」日中関係を、大笑いしながら眺めていますが、その前に少し日米関係に触れますと、こちらも周章狼狽と言うほどではないとしても、外務省筋が慌てています。

発端はヒラリー国務長官が、東アジア情勢に言及する際、例外なく「日本、韓国、豪州」としてきたのに、先日に限り「韓国、日本、豪州」と順番を入れ替えて発言したからですが、別に訝る必要もなければ米国の世界戦略に変更が生じた訳でもありません。

まずクリントン夫妻は、アーカンソー州知事時代から、筋金入りの反日家だということ。

次に民主党政権の拙策、殊に岡田克也外相の外交無知(音痴ではない)と自分の考えは世界に通じると言う稚拙な信念は、米中のみならず世界の三流国すら唖然とさせて余りあるものでした。

ヒラリー長官が日本より韓国の名を先に挙げたのは、単なるご褒美でしょう。

キリスト教徒の大統領が、中国を仮想敵国とする米国の海上軍事演習に、唯々諾々と追随したのですから、労いの言葉をかけてやっても悪くはないでしょう。

それにしても、キリスト教徒と財閥にばかり肩入れする韓国の現政権、恙無く任期を終えられれば宜しいのですが。


どうせ中間選挙後の内閣改造で片っ端から顔触れが変わるから、たがが緩んでいます、今のオバマ政権。

残るのはバイデン副大統領くらいだと思いますし、ヒラリーを初め「ごーるどまん・さっくす」系経済閣僚は総入れ替えでしょうね。

ヒラリー女史は次の選挙に最後の勝負を賭けるから、留任する必要性は全く感じていませんし、オバマ大統領も中間選挙大敗後に「人心一新」を口実に政権刷新を断行する筈です。

ヒラリーが韓国を持ち上げたのも、その韓国を引きずり回して東アジアで軍事演習したのも、それでも効果がないと知るやサマーズやカーターを中国に派遣したのも、「黒幕」さんの意向で、11月早々には政権に対する影響力も低下しますから、要は焦っています。


日中問題は阿呆らしくて論評に値しないのですが、それでは余りに不親切、題して「菅直人にも分かる外交交渉」

菅君、「ポリティカル・アポインティー」って政治用語、知ってますか。

「政治的任命」なんて訳語がありますが、要は自分の支持者に対し、格下の国の大使を椅子を提供して、大統領選挙戦の尽力に報いる、一種の論功行賞です。

ですから一般的に民間人が就任します。

ご参考までに言えば、ブッシュ政権時の駐日大使はブッシュ大統領の親友、つまり「分身」であり「身代わり」であり、その所在そのものが北朝鮮に対する明確な意思表示です。

対してオバマ大統領が任命した人物は選挙資金を沢山出してくれた人、完全な「ポリティカル・アポインティー」で、この時点で既に日本は「その程度の国」に格下げされている訳です、今更騒ぐのはまさしく「口開けてはらわた見せる石榴かな」

では質問しますが、菅君、何故に丹生某なる人物を駐日大使に任命、赴任させたのですか。

大手商社のお偉いさんで、中国情勢に詳しく、知り合いも多いからと言うのが表向きの理由で、脱官僚を行動で表現して国民の関心を引きたかったのが本音でしょう。

失格、落第、採点するのも時間の無駄。

内輪で色々と検討するのは構いませんが、相手の立場や思考回路、或いは面子を思い遣ることが出来ないのなら、最初から政治を志さねば良いのです。


中国は官尊民卑の国です、それも日本の様な生半可なものではありません。

その中国に民間人を大使として寄越す、相手が屈辱感を味わうかも知れないと考えが至りませんでしたか。

日中間には日中間の「慣習」があります、有体に言えば中国の立場からみて前任者と最低でも同格の人物でないと面目丸潰れです。

民間人を登用することで、中国側は格下げ扱いされたと感じ、それはポリティカル・アポインティーに通じます。


今回の一連の悶着で分かった中国側の当面の対日方針は次の通り。

「天然ガス田に象徴される重要案件について、一切交流しない」

「要人は中級程度以上は派遣しない、受け付けない。従って協議に応じない」

「尖閣諸島の領有権に脚光を浴びせることで、現政権の問題解決力の無さを白日に晒す」

誰かが入れ知恵したのでしょう、昨日(9月13日)の記者との懇談で菅君は初めてぎこちなさそうに「戦略的互恵関係」に言及しました。

ひょっとしたら阿呆太郎より日本が不自由なのかも知れません、菅君。

次回はその「戦略的互恵関係」が講義内容です、菅君が使ってはいけない言葉なのです。

(続く)

by 4kokintou | 2010-09-14 10:20
<< 菅直人君のための日中関係初歩講座 胡錦濤革命 ≠ 儒学復活 >>