お気に入りブログ
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
あまりお褒めをお言葉を頂くと、調子に乗ってしまいますので、程ほどに願います(苦笑)。
北朝鮮の件ですが、将軍様とその取り巻きは今、もの凄い綱渡り外交をやっています。 北朝鮮を取り巻く環境をおさらいすると、以下の通りです。 基本情勢:種籾すら食べなきゃ生きていけない状況 米国:「おしゃべり外交」で一向に進展なし。米国が強硬路線に出てくれた方がまだ手の打ち様もあるが、こんにゃく問答では喧嘩の売り様もない。 中国:現政権が中朝国境間の「人、物、金」の移動を厳しく制限。中国国内の北朝鮮スパイ網もおそらく壊滅状態。 ロシア:何年か前に「借金の100%棒引き(ロシア側は90%まで譲歩)」という快挙(?)をやってのけたので、事実上の断交状態。 残る選択肢は、「日本」と「韓国」と「ベトナム」になります。 ベトナムについて一言添えますと、何で選択肢かと言いますと米があるからです。 簡単に言うと、「食い物を(売って)くれ」と言う訳です。 大して親しくもない両国ですから、罠に嵌めるためにベトナムから申し出たのかもしれません。(ベトナムとしては、捕虜の時に虐待しまくったマケインが大統領になると非常に都合が良くありません。だから、将軍様直々に来るのならと言う条件で、誘ったのかもしれません) 「米、現金決済なら売ってやっていいよ」って。 でも、確実に話がまとまるか、判断しかねます。 と言う訳で、韓国の保守政権が以外に弱腰だし、日本と何とか対話できそうだし、そんじゃあ外務大臣のベトナム訪問は6月下旬から7月にずらそうってことになりました(産経)。 今回の日朝間の決定は、日本にとって少しも損ではないです。 米朝協議も、北朝鮮の申告内容を吟味してから米国その他が返事すると言うことですし、今回だっていい加減な返事なら合意事項を撤回すれば良いです。 厳密に言えば、撤回すらしなくても構いません。 食糧が手に入らないですよね、今回の合意では。 それより、北朝鮮の回答の中に、小沢一郎とか、管直人とかの名前が出てこないかなって勝手に想像しています。 (続く)
by 4kokintou
| 2008-06-15 22:40
![]()
|
ファン申請 |
||